先日、7年以上使っていた体重計(Withings Smart Body Analyzer WS-50)の調子がどうにも悪くなり(何度設定し直してもWi-Fiが繋がらない)、新しい体重計に買い替えました。
7年前にWithingsの体重計を購入した当時は、まだ、Wi-Fi接続等に対応して、スマホで自動で記録してくれるという体重計は、Withingsくらいしか選択肢がなかったのですが、今は中国系のメーカーも含めて、たくさんの選択肢がありますね!
現在の主流は、Wi-Fi接続ではなく、Bluetooth接続のようです。
Withings Smart Body Analyzer WS-50は、ブラックを使っていたのですが、今回、妻の意見も聞きつつ、multifunスマート体組成計(FG270RB)を購入しましたので、買い替える過程を追いつつ、実際に商品を使ってみた感想等を紹介します!
・ホワイト(白)のスマホ連動体重計を探している方に、multifunスマート体組成計(FG270RB)はおすすめ!
・ベビーモードで、大人しく体重計に乗れない赤ちゃんの体重も測定可能。
・スマホとBluetooth接続して、アプリで体重、BMIなど13種のデータを測定して、アプリに保存が可能。
・スマホ1台で複数人のデータ管理もできるし、複数スマホで別のデータ管理も可能。
スマホ連動体組成計を選ぼう
毎日同じ時間帯(例えば、毎朝起きたとき、毎日お風呂を出た後等)に体重計(体組成計)に乗って、自分の体重、体脂肪等の増減の経過を知っておくと、自分の体重が増える傾向にあるのか、減る傾向にあるのかを知ることができ、ダイエットや健康管理に非常に役立ちます。
でも、毎日の体重等を覚えておいたり、ノートに記録したりするのはたいへんですよね。
今の時代は、Bluetoothでスマホに接続して、体重計に乗る度にスマホ連動して、スマホに体重、体脂肪等を記録することができるのです!
便利な時代ですね〜。
7〜8年ほど前だと、スマホに連動する体重計で、価格帯も安価なものは、Withings Smart Body Analyzer WS-50くらいしか選択肢がなかったのですが、今は、Amazonや楽天市場等で、「体重計 スマホ連動」等のキーワードで検索すると、たくさんの商品が出てきて迷ってしまいます。
価格差もさまざまです。
タニタやオムロンなどの有名日本メーカーの製品だと安心感がありますが、その分、値段は高いです。
商品にもよりますが、例えば、タニタの体重計でスマホ連動できるものだと最も安価なBC-768でも、7,000円程度はしますね。
オムロンの体重計でスマホ連動できる最も安価なHBF-228T-SWは、9,000円弱くらいですね。
それらと比べると、いわゆる中国系メーカーの体重計は、スマホ連動が独自アプリだけではなく、Google fitやApple healthとも連携できて、体重以外にも体脂肪率、筋肉量等のさまざまな体組成データを計測できて、複数のユーザが登録できる(家族で使える)等の機能がついていて、3,000〜4,000円程度で購入可能です。
データの正確性に不安を感じなくもないですが、この機能と価格は魅力ですよね。
我が家で体組成計を選んだポイント
Amazonや楽天市場でのたくさんの商品を比較しつつ、ひぐま父さん家では、以下のポイントで、商品を絞り込んでいきました。
・スマホ連動ができ、独自アプリだけではなく、Apple healthとも連携できること。Fitbitとも連携できればさらに良し。
・複数ユーザが使えること。
・体重以外に、体脂肪率、BMI、筋肉量等が計測できること。
・色がホワイト系であること。
・100g単位(できれば50g)で計測できること。
・なるべく安価であること。
これらのポイントから商品を絞り込んだところ、一つの商品に行き着きました。
multifunスマート体組成計(FG270RB)の商品レビュー
それが、multifunスマート体組成計(FG270RB)です!
上記のポイントをすべて満たし、しかも、Fitbitとも連携でき(私ひぐま父さんがFitbit Charge2を使っています)、50g単位で計測できて、ベビーモードという機能もついている。
これで、2,500円程度で買えるのだから、コスパいいですよね!
実際にAmazonで購入して、届いた製品の写真がこちらです。
使ってみた感想としては、以下のとおりです。
・思ったよりも小さくて、場所を取らない。
・ホワイトの色も計測値の光り方も、全体のデザインも、スマートでGood!
・50g単位まで測れるのは、細かな体重の変動を確認できてよい。
・体脂肪率や筋肉量等の測定値の正確性は不明だが、少なくとも体重は正確だと思われる。それで十分。
・Bluetooth接続で、体重計に乗って計測の度にスマホで専用のアプリを立ち上げる必要があるが、スマホ連動はやはり便利。さらに、Apple health、Fitbitにも自動で連携できるので、体重の管理がしやすい。
・ベビーモードは、意外と使える!大人しく体重計に乗ることができない赤ちゃんの体重計測に便利!
ベビーモードは、購入前は特に期待していなかった機能ですが、大人しく体重計に乗ることができず、なかなか体重を計ることができない赤ちゃんの体重を性格に計ることができて、便利です。
ベビーモードは、アプリでモード設定して、まず、大人が体重計に乗り、その後、赤ちゃんを抱っこして体重計に乗ると、自動的に引き算をして、赤ちゃんの体重を記録してくれるというものです。
複雑な機能ではありませんが、あると便利ですよ!
以上、multifunスマート体組成計(FG270RB)を買うまでの過程と、実際に商品を使ってみた感想でした。
Withings Smart Body Analyzer WS-50からの買い替えで家族で使うスマホ連動体組成計として、大満足です!
・ホワイト(白)のスマホ連動体重計を探している方に、multifunスマート体組成計(FG270RB)はおすすめ!
・ベビーモードで、大人しく体重計に乗れない赤ちゃんの体重も測定可能。
・スマホとBluetooth接続して、アプリで体重、BMIなど13種のデータを測定して、アプリに保存が可能。
・スマホ1台で複数人のデータ管理もできるし、複数スマホで別のデータ管理も可能。
コメント